いつもプジョー甲府のblogをご覧いただきありがとうございます。
最新の車両では、燃費性能が大きく改善しましたが、皆様の運転次第でさらに燃費を向上させることができます。ここで改めてエコドライブについてご紹介させていただきます。
1.ふんわりアクセル「eスタート」
アクセルを強く踏み込むとガソリンを多く消費します。
発進時にはふんわりと触れるようにアクセルを踏みましょう。
やさしい発進をこころがけることで約10%燃費が改善されます。
2.スピードは一定速度を保つ
走行中は一定の速度で走ることを心がけましょう。
また車間距離が短くなると、無駄な加速・減速が増え燃費が悪化します。
無駄な加速・減速がなくなることで約2~6%燃費が改善されます。
クルーズコントロールがある車では積極的に使うようにしましょう。
3.減速時はアクセルを離す
アクセルを離すとエンジンブレーキが作動し約2%燃費が改善されます。
早めにアクセルを離してエンジンブレーキを活用しましょう。
4.エアコンは控えめに
エアコンの使用によっても燃費は悪化します。
炎天下での駐車後は、社内の空気を入れ替えてからエアコンを使用するなど、
不要な使用は控えましょう。
5.無駄なアイドリングはやめましょう
停車する場合は無駄なアイドリングはやめましょう。
6.渋滞を避け、時間に余裕を持って出発しましょう
渋滞や道に迷ったりすることで余計に燃料を消費します。
おでかけ前にルートをあらかじめ確認し、時間に余裕をもって出発しましょう。
7.タイヤの空気圧をチェックしましょう
タイヤの空気圧が低下すると燃費が約2~4%悪化します。
8.不要な荷物は降ろしましょう
車の燃費は荷物の重さに大きく影響されます。
エコドライブにより10%燃費が向上するとガソリン代は約9%、20%の燃費向上ではガソリン代が約17%削減できるといわれています。エコドライブについては当店のスタッフによるアドバイスも可能です。どうぞお気軽にご質問ください。
※データ出所:一般財団法人省エネルギーセンターなどの測定結果
また、連日お伝えしております、臨時休業および夏季休業のお知らせです。
8月2日(土)は社員研修の為休業となります。
また、8月11日(月)~8月18日(月)まで夏季休業となります。
緊急時は下記ロードサービスをご活用いただきます様お願い申し上げます。
◆ JAF > #8139(そのままダイヤルしてください)
◆ プジョーアシスタンス > 0120-550-747
大変ご迷惑おかけいたしますがよろしくお願いいたします。